コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
日本共産党演説会 3月2日 14時開会 ふるさと新座館
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 machan イベント

日本共産党演説会 3月2日

3月2日(土)14:00〜 ふるさと新座館 弁士 伊藤岳、工藤かおる

各委員会の委員
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-23 machan にいざ民報

エー!収入増なのに福祉は削減? 増額されたのは土木費8億8847万円

平成31年度新座市一般会計予算案が議会に提案されました。総額は497億8600万円で前年度比で2億4800万円 […]

工藤かおる(衆議院埼玉4区候補)
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-23 machan にいざ民報

変えよう!埼玉県政 その5 共産党県議団 医師養成の「奨学金」を実現

人口10万人当たりの医師数が152人。全国47位、最下位だった埼玉県。 日本共産党県議団は「専門医がいないため […]

北朝霞駅頭で日本共産党街頭演説=2月16日
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-23 machan にいざ民報

日本共産党の躍進で憲法と暮らし守る政治へ

2月16日、北朝霞駅頭で日本共産党街頭演説が行われ、四百人を超える聴衆が話に聞き入りました。 山添拓参院議員は […]

第39回脱原発にいざウォーキング
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-23 machan にいざ民報

第39回脱原発にいざウォーキング

2月17日(日)脱原発にいざ市民の会が主催の「脱原発にいざウォーキング」が行われました。 偶数月の第3日曜日に […]

「高次脳機能障害者への支援」制度の狭間について考える
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-23 machan にいざ民報

「高次脳機能障害者への支援」制度の狭間について考える

2月16日、野火止公民館で「地域とともに生きるナノ」主催の研修会に参加しました。講師は「てつ福祉相談室」の鐵宏 […]

前川喜平さん 憲法と教育を語る 2月19日(火)
2019-02-18 / 最終更新日時 : 2019-02-18 machan イベント

前川喜平さん 憲法と教育を語る 2月19日(火)

日 時:2月19日(火)18:30 開演(18:00 開場) 会 場:新座市民会館 大ホール 参加費:500円 […]

3月議会の日程
2019-02-17 / 最終更新日時 : 2019-02-15 machan にいざ民報

大型開発優先の市政でいいのか 市の姿勢が問われる3月議会

市長施政方針に対する質問や新年度予算案の審議等が行われる、平成31年度3月定例市議会が、2月19日から3月20 […]

工藤かおる(衆議院埼玉4区候補)
2019-02-17 / 最終更新日時 : 2019-02-15 machan にいざ民報

変えよう!埼玉県政 その4 痛ましい事件二度と 児童福祉司、一時保護所の増設を

野田市の小4女児の痛ましい虐待死は、児童相談所が関わっていたにもかかわらず、虐待死を防げなかったこと、学校や教 […]

ユニバーサルマナー検定講習
2019-02-17 / 最終更新日時 : 2019-02-16 machan にいざ民報

多様な方と向き合うために・・・ ユニバーサルマナー検定講習

新座市議会主催のユニバーサルマナー検定講習会に参加しました。受講すると3級の認定証がもらえます。講師は聴覚障害 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 合葬式墓所「よリ使いやすい利用料に」 共産党が利用料の修正を提案 文教生活常任委員会
  • 核禁条約第2回締約国会議が閉幕 会議の成功を歓迎する 志位委員長が談話
  • 共産党市議団の果たしてきた役割 ②コロナ禍で大変な市民のくらし・営業を支援
  • 要介護認定調査の遅れの解消を
  • 栄・池田九条の会 シリーズ憲法講座 台湾有事から見る日米関係の危うさ
  • にいざスポーツフォーラム2023が開催
  • 統一協会法案 与野党で一致点見いだす努力を
  • 陳情5本を12月議会で審議 「学校給食費無償化」など
  • 野火止用水の維持管理に関わる2つの陳情を採決 共産党は第7号の取下げについて退席、第8号は不採択
  • 共産党市議団の果たしてきた役割 ①財政非常事態宣言の誤りを市民に知らせ、福祉・市民サービス削減とたたかう
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館