志木地区衛生組合のゴミ焼却施設を改修(予定) 総額45億7116万円で15年延命化

新座市はゴミ焼却などのために、志木市・富士見市と3市で志木地区衛生組合を結成して処理しています。新座市と富士見市の2ヵ所に焼却炉を建設し、24時間稼働で処理しています。富士見環境センターのゴミ焼却施設は稼働から32年を経過し、毎年の修繕費も約2億5千万円と高額になり、また故障した部品も補充するのが困難になるなど、運営に苦慮しています。

そこで、建替えをすると試算では約180億円も必要ということなので、15年程度の延命化を図るため、主要な設備・機器類を更新する基幹的設備改良工事を実施することにしました。国庫補助金を活用し、令和2年度から3カ年事業としてスタートします。

11月27日に第4回の説明会が開かれました。平成30年12月に、志木地区衛生組合の職員が、工事費等の概算額を試算したところ、総額45億7116万円(工事費41億2200万円、施工管理費3360万円、消費税4億1556万円)でした。その後、各会社に見積額を求めましたが、応じたのは現在の焼却炉を建設したタクマ(株)のみでした。他の会社は「他社が建設した焼却炉の部分改修工事には応じられない」との理由でした。タクマの見積金額は、総額51億1731万円(工事費46億1440万円、その他)でした。

志木地区衛生組合は八千代エンジニアリング社(コンサルタント)の協力を得て工事費を精査した結果、工事費は見積もり金額から4億9240万円減額して、41億2200万円とすることでタクマ(株)と合意できたと、報告がありました。今後、国庫補助金の申請の準備をし、来年6月頃の議会で工事契約の承認を得たいと当局は説明しています。

(記 笠原進市議)

(にいざ民報 2019年12月8日 No.1838)