9月議会で質問します! 日本共産党市議団 9月議会一般質問の内容

しまだ好枝議員
9月11日(金)4番目

しまだ好枝議員

  1. 豪雨災害対策について。
    大和田三、四、五丁目地域の水害対策、新しいハザードマップについて。避難所に配置している備品について。
  2. 補聴器の購入に一人当たり3万円の補助を。
  3. 路上喫煙について。
    新座駅周辺の路上喫煙禁止区域でも、路上喫煙や吸い殻を見かけるが、市としての路上喫煙防止の対策は。
  4. 「にいざほっとぷらざ」の今後について。
    今後の予定、 市民の意見はどのように反映されるのか。
  5. JAあさか野新座支店前ににいバスの停留所の設置を。
    にいバスの北コースの減らされたバスの本数を元どおりに。恵山通りの道路の補修を予定どおり今年度中に実施を。

小野だいすけ議員
9月14日(月)3番目

小野だいすけ議員

  1. 新型コロナウィルス対策について。
    医師会と協議してPCR検査の充実を図るべき。「PCR検査センター用飛沫循環抑制車」を新座市でも導入すべき。クラスター対策について。陽性者への支援体制は。
  2. 志木体育館の複合施設化計画案があり、移設される可能性がある。新座市3丁目を分断する「はなみずき通り」の志木市までの開通は断念し、道路計画から削除すべき。
  3. 通学路にもなっている、神明神社脇道路の安全対策を。
  4. 浸水地域内の要配慮者利用施設の避難計画について。
    浸水地域内の要配慮者利用施設は市内では17か所となっているが、浸水対策の避難計画を立ているのは14施設です。全施設で避難計画を作成できるよう支援するべきです。

小野ゆみこ議員
9月14日(月)4番目

小野ゆみこ議員

  1. 運行本数を増やし、便利な「にいバス」に。今後の検討のスケジュールについて。
  2. コロナ禍で「新しい生活様式」が求められている。市民の安心と地元業者を応援するために、新しい住宅リフォーム制度の創設を。
  3. 9月末までとなっている、新座市独自の「中小企業等支援金」の申請期限を延長すべき。
  4. 大和田三丁目4番地に歩行者が確認するためのカーブミラーの設置を。
  5. 市内の70歳以上の高齢者が運転免許証を自主返納した際に、もっと魅力ある特典の創設を。
  6. 高齢者のインフルエンザ予防接種を無料に。

石島よう子議員
9月16日(水)2番目

石島よう子議員

  1. 第8期新座市高齢者福祉計画、新座市介護保険事業計画について。
    第7期でやり残したことや、今後の課題は何か。介護保険料の引き下げを。介護職員の人材確保について、新座市でも独自の人材確保事業が必要ではないか。介護保険サービス利用料助成金の復活を、市民に喜ばれているおむつ代助成は上限額を1万円に戻すべき。
  2. 都市計画道路保谷朝霞線について、計画案変更の理由、その後の見通し、住民説明会について伺う。
  3. コロナ禍における公民館の利用料の減免拡充を。
  4. 放課後児童保育室の大規模化解消について。
    コロナ禍の下で放課後児童保育室の大規模化の早い解消が 求められているが、今後の計画は。

笠原すすむ議員
9月16日(水)3番目

笠原すすむ議員

  1. 来年度の重要施策および国庫補助について。
  2. 妊婦の感染予防、移動支援のためにマタニティパスの交付を。
  3. 子どもの教育のためにも、感染予防のためにも少人数学級は大切です。少人数学級の実現に向けて市長、教育長が先頭に立って大きな役割を果たすべきです。
  4. 都市計画道路東久留米志木線の石神1丁目と4丁目の交差点に、早急に押しボタン式信号機と横断歩道の設置を。
  5. 来年度の予算編成について。
    10月からの予算編成に向けての見通し、地方交付税についての考えは。来年度予算は市民の暮らしを守る、福祉優先の予算にすべきです。

辻みき議員
9月17日(木)1番目

辻みき議員

  1. 家計急変世帯への臨時特別給付金、新座市ひとり親家庭等支援金の周知の徹底を。ひとり親家庭や就学援助受給世等を対象にフードパントリーの実施を。
  2. コロナ禍のもとでの子育て支援について。
    個別乳幼児健診を指定医療機関以外で受診した場合の補助を。乳幼児健診受診の確認や子育て相談体制について。
  3. 第6期新座市障がい福祉計画、第2期新座市障がい児福祉計画の策定について。
    指定特定相談支援事業所に対し補助金等の支援を。児童発達支援センターの今後の取り組みは。障がい者の働く場所の確保、工賃向上等の取り組みについて。新座市障がい福祉マップの作成を。
  4. 志木駅南口駅前ロータリー前の横断歩道の設置について。

(にいざ民報 2020年8月30日 No.1868)