コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 machan にいざ民報

「財政非常事態宣言」は解除されたのだから高校生の通院費の無料化を復活せよ 障がい者・高齢者の福祉は元に戻せ

3月4日、7日、8日の厚生常任委員会で令和4年度一般会計予算案の審議が行われ、笠原進市議と嶋田好枝市議が質疑しました。 問:令和3年度は財政非常事態言言で、福祉などの市民サービスが17億9千万円もカットされた。令和4年度 […]

志位和夫委員長
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 machan にいざ民報

ロシアはウクライナヘの軍事行動を即時中止し、撤退を!

日本共産党の志位和夫委員長は、横浜で訴えました。 ロシアによるウクライナ侵略について、(1)国連憲章を蹂躙(じゅうりん)した侵略(2)原発、病院、民間人への攻撃は国際人道法に背く戦争犯罪(3)核兵器大国を誇示し、核の先制 […]

ロシアのウクライナ侵略に抗議し救援募金の訴え
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 machan にいざ民報

ロシアのウクライナ侵略に抗議し救援募金の訴え

3月15日、日本共産党東野後後会と野火止後後会は志木駅南口で「ロシアのウクライナ侵攻に抗議する」宣伝と救援募金に取り組みました。 14人が参加し、横断幕を広げ、戦争反対のカラーボードを胸に「ロシアの軍事侵攻で250万人を […]

しまだ好枝市議
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 machan にいざ民報

信号機のLED化については警察に要望していく 福祉タクシー券については今後も24枚支給とする など

しまだ好枝市議 信号機のLED化については、警察に要望していく 福祉タクシー券については、今後も24枚支給とする 中学校の校則については、見直しの方向で進める 嶋田好枝市議が一般質問で取り上げました。 古い信号機は、冬場 […]

小野だいすけ市議
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 machan にいざ民報

新座団地内3つのパス停の(利用者8割が使う)志木駅行きルートは継続せよ

小野だいすけ市議 小野大輔議員は市内循環バス・にいバスについて一般質問しました。新座市地域公共交通会議では、新座団地内の3つのバス停が廃止される案が出ていました。 3月10日の最新の会議では、団地内バス停が維持される案が […]

2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 machan にいざ民報

小中学校体育館等ヘエアコンが整備されます

昨今の気象状況の変化に対応し、児童生徒の健康を守り、学校活動を円滑に進めるため、災害時の避難所の機能充実を図ることを目的とし、市立小中学校全ての体育館及び武道場、総合体育館に空調設置を行います。 ※財源には、緊急防災・減 […]

学校施設長寿命化計画
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 machan にいざ民報

新座市立学校施設整備基金を創設 20億円を入れるより学校施設整備を早急に

新座市議会3月議会で「新座市立学校施設整備基金条例」が提案され、本会議、文教生活常任委員会で審議されました。 昭和40年代から50年代までに建設された学校施設の老朽化対策が喫緊の課題となっており、施設の整備が多額となるこ […]

参院埼玉選挙区予定候補 梅村さえこ
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 machan にいざ民報

被爆国日本から、『NO WAR』の声をあげよう

ウクライナで、今この瞬間にも、たくさんの命が犠牲になっていることを思うと居ても立ってもいられません。 NoWar! ロシアは侵略止めよ。直ちに撤退を! ウクライナに平和を! 侵略が勃発した翌日から川越駅をスタートに県内を […]

2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 machan にいざ民報

大和田ファミリープールは今月末で廃止に

大和田ファミリープールは、令和元年まで毎年2万人を超える利用者があり、新座の魅力のスポットでした。建設から35年が経過し、施設の老朽化が課題でしたが、これまでの市の答弁では、「今後市営プールのあり方について検討していくが […]

2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 machan にいざ民報

高齢者いきいき広場は、4月から週4回で再開!

厚生常任委員会で、高齢者いきいき広場の再開について質疑が行われました。市の提案は次の通りです。 「月、水、金、日の週4日間をシルバー人材センターに委託して再開し、市が運営する。時間は9時から16時までとする。残りの3日間 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 緊急連絡システム 携帯電話での使用について
  • 日本はジェンダー指数118位
  • 国民健康保険加入者全員に資格確認書の交付を
  • 大和田地域の浸水対策を 学校や公園などでの貯留整備を
  • 生活保護費減額は違法 最高裁統一判断 自公政権の施策断罪 原告利用者の勝訴確定
  • 国民平和行進出発式 三軒屋公園
  • 保健センターにおける相談事業の充実を
  • 米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する 志位議長が談話
  • 第75回脱原発にいざウォーキング 三軒屋公園~志木駅南口ロータリー
  • 新座市の財政力は県内でも上位 市財政部の基準は恣意的
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館