コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
雨宮処凛さん講演会『コロナ禍で進む貧困を考える』
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 machan にいざ民報

雨宮処凛さん講演会『コロナ禍で進む貧困を考える』セーフティネットの分厚い社会にしていこう

4月9日(土)ふるさと新座館ホールにて、市民が野党をつなぐ埼玉4区の会主催の「雨宮処凛さん講演会」が開催されました。 「底の抜けた日本・コロナ禍で進む貧困を考える」と題して、黒田実樹市議との対談形式で講演されました。 雨 […]

訴える(右から)伊藤、梅村、前原の各氏=4月16日、さいたま市大宮区
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 machan にいざ民報

2022参院選 男女の賃金格差是正を 梅村さえこ・伊藤岳氏が街角トーク

日本共産党の梅村さえこ参院埼玉選挙区候補は16日、伊藤岳参院議員や「梅ちゃんサポーターズ」とともに、さいたま市の大宮駅東口で街角トーク宣伝を行いました。前原かづえ県議も参加しました。 梅村氏らはロシアによるウクライナ侵略 […]

第56回脱原発にいざウォーキング
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 machan にいざ民報

第56回脱原発にいざウォーキング開催

4月17日第56回脱原発にいざウォーキングが開催されました。主催は、脱原発にいざ市民の会です。 三軒家公園でリレートーク。畑中のTさんご夫妻と「脱原発にいざブルース」を参加者で歌いました。その後、志木駅南口前ロータリーを […]

新座市住まいの感染症対策改修等工事費補助制度のご案内
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 machan にいざ民報

新座市のコロナ対策 第8弾 新しい生活様式を取り入れた住宅リフォーム助成制度

新座市の新型コロナウイルス感染症対策第8弾の中に、「住まいの感染症対策改修等工事費補助金」があり、事業費は1384万円です。内容は、「感染症対策として、衛生面に配慮した住宅工事に5%の補助金を出すもの。1人につきI回のみ […]

本庁舎1階に成年後見制度推進室を設置
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-27 machan にいざ民報

本庁舎1階に成年後見制度推進室を設置

令和4年度4月1日に新座市役所本庁舎1階の奥に「成年後見制度推進室」が設置されました。原則予約制です(電話 048-423-2196) 成年後見制度とは 認知症、知的障がい、精神障がい(認知症、高次脳機能障がい含む)など […]

笠原市議の説明に耳を傾けています
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 machan にいざ民報

新座市社会保障協議会主催 新座市の市政を考える学習会を開催

4月10日、新座市民会館の会議室で新座市の市政を考える学習会を開催しました。「新座市の貯金額は過去最高の75億円もあるのに、削った福祉をもとに戻さない並木市政の在り方はおかしい」との、笠原進市議の説明を聞きながら、今後の […]

2022年3月議会報告1面
2022-04-23 / 最終更新日時 : 2022-04-23 machan 議会報告

2022年3月議会報告

日本共産党 市政・議会報告 2022年3月 ※ テキスト版は「にいざ民報」2022年4月17日付でご覧いただけます。

2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 machan にいざ民報

市の貯金(財政調整基金)は75億円で過去最高 削減した市民サービスは全て元に戻せ

並木新座市長は3月市議会で令和4年3月末で市の貯金額(財政調整基金の残高)は約75億円となり過去最高となること、令和2年10月1日に発出した財政非常事態宣言を3月末で解除することなどを発表しました。 「コロナ禍で市税など […]

2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 machan にいざ民報

共産党市議団の要望が実現 市民と力を合わせて前進

新年度予算で実現 ①法人保育園の障がい児保育の加配保育士に対する補助金を増額。 ②小学校の校庭を開放するための予算を計上。 ③市立小中学校全ての体育館及び武道場、総合体育館にエアコンを設置します。 令和4年度 ・工事設計 […]

2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 machan にいざ民報

3月議会 日本共産党議員の一般質問

一般質問でみなさんの声を議会に届けました 厚生常任委員 しまだ好枝市議 中学校の校則は今こそ見直しが必要 学校給食費の無償化に踏み出すべき Q.新座市内の中学校の校則には未だに「ツーブロック禁止」などと書かれている。時代 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 緊急連絡システム 携帯電話での使用について
  • 日本はジェンダー指数118位
  • 国民健康保険加入者全員に資格確認書の交付を
  • 大和田地域の浸水対策を 学校や公園などでの貯留整備を
  • 生活保護費減額は違法 最高裁統一判断 自公政権の施策断罪 原告利用者の勝訴確定
  • 国民平和行進出発式 三軒屋公園
  • 保健センターにおける相談事業の充実を
  • 米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する 志位議長が談話
  • 第75回脱原発にいざウォーキング 三軒屋公園~志木駅南口ロータリー
  • 新座市の財政力は県内でも上位 市財政部の基準は恣意的
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館