コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
【削減・廃止されたままの主な事業】約2億2300万円(助成金等のみの額)
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

「誰もが住みやすい新座市のまちづくりを」社会保障推進協議会が学習会を開催

2月18日、社会保障推進協議会(社保協)が「誰もが住みやすいまちづくりをめざして」というテーマで学習会を開催しました。参加者は48名でした。 市の財政状況、市議会の様子などテーマを基に日本共産党の石島陽子市議が報告しまし […]

衆議院議員 塩川鉄也
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

米国の統合防空ミサイル防衛は自衛隊と一体化 日本が戦場になることを前提に 衆議院議員 塩川鉄也

予算委での志位委員長の質問は、米国が進める敵基地攻撃能力とミサイル防衛を一体化した統合防空ミサイル防衛(IAMD)の危険性を告発。岸田首相は「日本と米国のIAMDは別物」と言うがとんでもない。 米インド太平洋軍は「同盟国 […]

募金箱を持ち志木駅で訴えました
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

トルコ・シリア地震 緊急支援募金

日本共産党が、市内各駅頭でトルコ・シリア地震緊急支援募金に取り組んでいます。2月15日ひばりケ丘駅、2月17日志木駅などで募金の訴えをしています。 志木駅では、36,262円が集まり、党と国際機関を通じ全額被災者へ届けま […]

2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

「新座市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度」を導入

2月20日に開催された全員協議会で「新座市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度」の導入についての説明がありました。 新座市では令和元年第4回定例会でパートナーシップ制度に係る陳情書が採択されました。これを受けて制度 […]

2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

子どもの学習支援事業(ジュニアアスポート事業)が復活

令和5年度予算で、子どもの学習支援事業(ジュニアアスポート事業)917万4千円が予算計上されました。 ジュニアアスポート事業は、生活困窮世帯の小学生(3〜6年生)に対して、学習支援や生活支援を行う事業です。新座市は平成2 […]

ジョニーさんの歌に手拍子する参加者
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

第61回 脱原発にいざウォーキング開催

2月19日三軒屋公園で第61回脱原発にいざウォーキングが行われました(主催は脱原発にいざ市民の会)。リレートークでは「汚染土を所沢市に埋め立て、全国に拡げる方針は撤回すべきだ。福島では多くの子どもたちが甲状腺がんで苦しめ […]

2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-27 machan にいざ民報

【要介護3以上・身体障がい者手帳1級をお持ちの方】新型コロナワクチンの訪問接種を実施します

以下の5項目に該当する方(1及び2に該当する方には、既に通知を送付)が対象です。 ●要介護3以上の認定を受けている、または身体障がい者手帳1級を所持している市内在住の方 ●本人が接種を希望しており、現時点でオミクロン株対 […]

3月議会の日程
2023-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-20 machan にいざ民報

令和5年 第1回新座市議会が開会 党提案の「家庭ごみのふれあい収集」「太陽光発電補助」等実現

令和5年第1回定例会の議案が議員に配布されました。議案は、条例案19件、予算案14件(当初予算7件、令和4年度補正予算7件)、人事案件1件となっています。 令和5年度一般会計当初予算は、567億4300万円で、前年度と比 […]

2023-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-20 machan にいざ民報

〈主張〉原発方針閣議決定 最大限活用への転換許されぬ

岸田文雄内閣が10日、原発の「最大限活用」を明記した「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」を閣議決定しました。原発の建て替えや運転期間の延長などをはじめとする政策の大転換を政府の正式な方針にしま […]

2023-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-20 machan にいざ民報

3月議会で質問します! 日本共産党市議団 3月議会一般質問の内容

しまだ好枝議員 3月13日(月)2番目 物価高騰で食材費が値上がりしているため、高齢者配食サービスヘの市からの補助金の増額を望む。 大和田一丁目にある市道は、狭くて救急車などが入れません。拡幅して緊急車両が入れる道路に。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 緊急連絡システム 携帯電話での使用について
  • 日本はジェンダー指数118位
  • 国民健康保険加入者全員に資格確認書の交付を
  • 大和田地域の浸水対策を 学校や公園などでの貯留整備を
  • 生活保護費減額は違法 最高裁統一判断 自公政権の施策断罪 原告利用者の勝訴確定
  • 国民平和行進出発式 三軒屋公園
  • 保健センターにおける相談事業の充実を
  • 米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する 志位議長が談話
  • 第75回脱原発にいざウォーキング 三軒屋公園~志木駅南口ロータリー
  • 新座市の財政力は県内でも上位 市財政部の基準は恣意的
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館