コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2023年4月

  1. HOME
  2. 2023年4月
2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-05-01 machan にいざ民報

新座市地球温暖化対策地域推進計画 市・市民・事業者で目標達成に向けた取り組み

新座市地球温暖化対策地域推進計画(以下、新座市推進計画という)が公表されたので、その概要をお知らせします。この計画は、「第3次新座市環境基本計画(令和5年度〜14年度)」に含まれています。 地球温暖化やそれに伴う気候変動 […]

2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-05-01 machan にいざ民報

無償給食なぜ消極的 宮本岳志氏 政府の姿勢ただす

日本共産党の宮本岳志議員は19日、衆院文部科学委員会で、学校給食無償化実現に向けて「まず課題整理」にとどまる文部科学省の消極的な姿勢をただしました。 政府が発表した「少子化対策のたたき台」に「学校給食費の無償化にかかる課 […]

2023憲法大集会
2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-05-01 machan にいざ民報

メーデー・憲法集会に参加しませんか!

1、メーデー 日時 5月1日(月)午前10時〜 場所 朝霞中央公園 集会後、市内デモ行進 2、新たな戦前にさせない! 守ろう平和といのちとくらし 2023憲法集会 日時 5月3日(祝・水)午後1時〜 場所 東京・有明防災 […]

小野ゆみこ市議
2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-05-01 machan にいざ民報

交通指導員の待遇について シルバー人材センターのインボイス導入による影響

小野ゆみこ市議 交通指導員の待遇について 質問 交通指導員は、雨の日も雪の日も児童・生徒の交通安全のために交差点に立ってくれています。令和4年4月から市民生活部交通防犯課から教育支援課に移管されました。移管前から制服や靴 […]

黒田みき市議
2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-05-01 machan にいざ民報

市内自転車駐車場は、有人管理にせよ 料金支払いに電子マネーなどの導入を

黒田みき市議 市内自転車駐車場は、令和4年度から無人管理時間が設定されました。利用者から「以前はシルバーの職員が行ってらっしゃい、お帰りなさいと声をかけてくれ、思わず顔も緩み、気分よく利用してきた。市は、心の通う行政でな […]

表1 同一グループ(類型)内の人口1万人当たり職員数
2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 machan にいざ民報

全国で一番少ない新座市の職員数(人ロー万人当たり) 業務量に見合った人員体制にするべき

新座市職員定員管理計画(期間は令和5年度〜9年度)が公表されたので概要をお知らせします。 新座市は、行財政改革と称して平成11年度から25年度まで職員定数削減計画を策定し、大幅に職員数を削減しました。15年間で145人( […]

議連の設立総会であいさつする日本共産党の笠井亮衆院議員=13日、国会内
2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 machan にいざ民報

カーボンニュートラル実現をめざす議連発足 笠井議員が共同代表に

気候非常事態宣言受け 各界と連携へ 超党派の議員連盟「カーボンニュートラルを実現する会」が13日発足し、国会内で設立総会を開きました。設立趣意書は、気候危機を克服すべく、衆参両院での気候非常事態宣言を受けて政治のリーダー […]

2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 machan にいざ民報

第62回脱原発にいざウォーキング

4月16日、第62回脱原発にいざウォーキングが三軒屋公園で行われました。主催は、脱原発にいざ市民の会です。 集会のリレートークでは笠原進議員が発言。「新座市議会では『原発依存』を撤回し、再生可能エネルギーヘの転換を政府に […]

石島よう子市議
2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 machan にいざ民報

傷病、障がい等で外出困難者がいる世帯に生活保護の冬季加算は特別基準を適用すべき

石島よう子市議 生活保護は、国民の生存権の保障を具体化した重要な制度です。冬には暖房費がかかるため、冬季加算として1人世帯は月額2630円、2人世帯は3730円、3人世帯4240円、というように加算されます。2015年5 […]

笠原すすむ市議
2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 machan にいざ民報

財政調整基金はため込むのではなく くらしと福祉をよくするために活用すべき

笠原すすむ市議 笠原議員は3月14日の一般質問で「財政調整基金が3月末で73億円余と巨額になる見通しだ。市民の税金をため込むのではなく、市民のくらしと福祉をよくするために活用するべきだ。高校生の通院医療費の無料化は、早く […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 大和田地域の浸水対策を 学校や公園などでの貯留整備を
  • 生活保護費減額は違法 最高裁統一判断 自公政権の施策断罪 原告利用者の勝訴確定
  • 国民平和行進出発式 三軒屋公園
  • 保健センターにおける相談事業の充実を
  • 米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する 志位議長が談話
  • 第75回脱原発にいざウォーキング 三軒屋公園~志木駅南口ロータリー
  • 新座市の財政力は県内でも上位 市財政部の基準は恣意的
  • 水道料金値上げ、米不足対策等 共産党が国・県への意見書を提案
  • 伊藤岳参議院議員の動画が好評 YouTube動画視聴して👍ボタンを
  • 林間学校の補助金廃止は止め 今年度は復活します
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館