栄・池田9条の会 春のつどいを開催 元イスラエル軍兵士 ダニー・ネフセタイさん 〜報復ではなく対話を〜
元イスラエル軍兵士 ダニー・ネフセタイさん 〜報復ではなく対話を〜
4月21日、福祉の里で栄・池田9条の会主催の「春のつどい」が開催されました。
講師にダニー・ネフセタイさんを迎え、「報復ではなく対話を」をテーマに語ってもらいました。
イスラエルでは、18歳になると男性は3年間、女性は2年間の徴兵制度があり、パイロットになった。戦闘機は1時間飛行すると1800台分の自動車の燃料と同じ糧を使う。戦闘機の目的は、①人を殺す②物を破壊する事である。とてもかっこいいものではない。
今のイスラエルでの紛争で強く思ったことは「武力で平和はつくれない」。このことを「よく見て、よく聞いて、よく話そう」と熱く語ってくれました。
この日はいろいろな行事と重なってしまいましたが、24人の参加者からは、つぎつぎと質問が寄せられ、とても充実した時間でした。
(にいざ民報 2024年5月12日 No.2031)