コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2024年12月

  1. HOME
  2. 2024年12月
日本共産党新座市議団
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2025-01-08 machan にいざ民報

謹賀新年 2025

2024年は、市議会議員選挙、市長選挙、総選挙と選挙が続きました。大変お世話になりました。2025年7月は、参議院選挙が行われます。 自民・公明による増税と年金切り下げ、物価高騰で国民のくらしは大変になるばかりです。政治 […]

日本共産党参議院議員 伊藤 岳
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2025-01-08 machan にいざ民報

「政治の変化をさらに前へ」 日本共産党参議院議員 伊藤 岳

2025年、新年おめでとうございます。 自公過半数割れの新しい力関係の国会で、全ての政党の態度が問われています。国民の「裏金政治NO」の審判に応えるには、企業・団体献金の禁止は必須の課題です。ところが、自民党は「企業献金 […]

新座市国民健康保険運営協議会の資料より
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 machan にいざ民報

令和7年度 国保税 税率据え置き 基金4億3053万円を取り崩し

新座市国民健康保険運営協議会が、12月19日に開かれ、令和7年度国保特別会計予算について報告がありました。まだ、仮組みの段階ですが、令和7年度は、税率改定などによる値上げは行わないとの報告でした。 歳入は129億7465 […]

第72回 脱原発にいざウォーキング
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 machan にいざ民報

第72回 脱原発にいざウォーキング

12月15日、第72回脱原発にいざウォーキングが開催されました。2024年最後のウォーキングです。「原発いらない」「再稼働反対」「地震の国に原発いらない」など声をあげて歩きました。参加は30名。 ハンドマイクを持って参加 […]

小野だいすけ議員
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 machan にいざ民報

ほっとぷらざの代替施設 三軒屋公園等複合施設整備は公設公営で

小野だいすけ議員 12月9日、新座市議会本会議で、小野大輔市議がほっとぷらざの代替施設である三軒屋公園複合施設整備について一般質問しました。 三軒屋公園等複合施設整備は、共産党や市民団体が説明会を求め、これまで3回の市民 […]

小野ゆみこ議員
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 machan にいざ民報

公民館・コミセンの月曜利用再開を 平和式典に児童・生徒を派遣すべき

小野ゆみこ議員 12月9日、小野由美子市議は「公民館・コミュニティーセンターの月曜利用について」と「市内の子どもを広島・長崎の平和式典に派遣することについて」一般質問しました。 公民館・コミュニティーセンターの月曜利用に […]

2024-12-22 / 最終更新日時 : 2024-12-23 machan にいざ民報

核兵器禁止条約の調印、被爆者国家補償を求める意見書 共産党・語る会・公明党の賛成で可決! 共産党が提案

12月16日、12月議会最終日に採決が行われました。市長が提案した議案、陳情書、議員提出議案の順に採決されました。 一般会計補正予算(第7号)は、共産党と市民と語る会は、反対しましたが、公明党、未来を創る会、自民・維新の […]

軍事費(防衛省予算)の推移
2024-12-22 / 最終更新日時 : 2024-12-23 machan にいざ民報

安保3文書閣議決定2年 米の言いなり 「石破大軍拡」「2%超」へ 国民に負担

異次元の大軍拡方針を決めた安保3文書(別項)の閣議決定(2022年12月16日)から2年。いま、「石破大軍拡」の足音が迫っています。 日本政府は長年、「軍事大国にならない」との憲法の平和原則に基づく基本方針に沿って、軍事 […]

リニューアルされた走路
2024-12-22 / 最終更新日時 : 2024-12-23 machan にいざ民報

総合運動公園陸上競技場 リニューアルオープン

12月14日、総合運動公園陸上競技場がリニューアルオープンしました。令和5年から2年間、改修工事が行われていました。改修後、日本陸上競技連盟の第3種陸上競技場として公認を取得しました。 同日に、リニューアルオープン記念式 […]

石島よう子議員
2024-12-22 / 最終更新日時 : 2024-12-23 machan にいざ民報

放課後児童保育室(学童保育)支援員の処遇改善を

石島よう子議員 物価上昇を上回る賃金アップが求められています。石島議員は自主資料を配布して、新座市が放課後児童保育室の指定管理者として委託している社会福祉協議会の嘱託職員である支援員の処遇改善を求めました。 社協の嘱託職 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 緊急連絡システム 携帯電話での使用について
  • 日本はジェンダー指数118位
  • 国民健康保険加入者全員に資格確認書の交付を
  • 大和田地域の浸水対策を 学校や公園などでの貯留整備を
  • 生活保護費減額は違法 最高裁統一判断 自公政権の施策断罪 原告利用者の勝訴確定
  • 国民平和行進出発式 三軒屋公園
  • 保健センターにおける相談事業の充実を
  • 米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する 志位議長が談話
  • 第75回脱原発にいざウォーキング 三軒屋公園~志木駅南口ロータリー
  • 新座市の財政力は県内でも上位 市財政部の基準は恣意的
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館