12月議会で質問します! 日本共産党市議団 12月議会一般質問の内容

総務常任副委員長
小野だいすけ議員
12月9日(月)1番目

小野だいすけ議員

  1. 三軒屋公園等複合施設整備について
    基本計画の見直し案が公表されました。見直し案では、児童センター機能が削除されました。児童センターの計画は今後どのように考えていますか。市場任せの民間一括発注では、受注企業の儲けが最優先され、市民サービスが後回しになる懸念があります。民間一括発注のDBO方式の発注ではなく、公設公営で発注すべきではないでしょうか。
  2. 産後ドウーラ制度の周知や利用時の補助をする考えがないか伺います。
  3. 有機フッ素化合物PFASが検出されている水源井戸は運用、取水を停止するべきでないでしょうか。
  4. はなみずき通りの花壇の段差やベンチなど改善すべきではないでしょうか。
  5. 新座2丁目16番地付近の交差点は、地域の方が多く利用する通りです。見通しが悪く、危険な通りでもあります。横断歩道の設置など安全対策について伺います。

厚生常任委員長
小野ゆみこ議員
12月9日(月)2番目

小野ゆみこ議員

  1. 新座市内の公民館・コミュニティーセンターはすべて月曜日が休館になってます。以前のように、月曜日を隔週での休館日に戻してはどうか。
  2. 今、タクシーが少なくなっている現状があり、免許を返納した方や、足の不自由な方など、交通の不便さを感じている方が大勢います。デマンド交通の実施を再度検討してはどうか。
  3. ドッグランの要望は、市民の方からまだ多く要望があります。その後どうなっているのか。
  4. 終戦80周年の記念式典について
    (1)平和の講演会について
    10月11日に被団協が、ノーベル平和賞を受賞しました。田中氏を講師に迎え、講演会を企画してはどうか。
    (2)市内の子どもを広島・長崎の平和式典に派遣してはどうか。
  5. 敬老祝金について
    新座市は敬老祝金を出していました。以前のように、77歳、88歳のお祝いと99歳からのお祝いを元に戻せないか。

厚生常任委員
笠原すすむ議員
12月9日(月)3番目

笠原すすむ議員

  1. 都市計画道路東久留米志木線の横断歩道に信号の設置を。
  2. 学校給食費を無償化すべき。物価高騰の中、給食への市の支後金を増額すべき。第3子以降の無償化は継続すべき。
  3. 来年度の国庫補助を受けて行う主な事業は何か。
  4. 介護保険事業会計は厳しい状況だ。国庫負担を現在の25%から35%に増額するよう、市長も国に要望すべき。介護保険から支払われる報酬が引き下げられた訪問介護事業所は経営が困難となっている。世田谷区では高齢者・障がい者施設に、区としての支援給付金を支給する。新座市でも実施してはどうか。
  5. 「令和7年度予算編成方針(市長からの通知)」の中で、「受益者負担の見直しによる手数料や使用料の改定」を進めるとあるが、物価高騰などで、市民生活が厳しい中、値上げを考えているのか。来年度の予算編成の中で、「市財政は非常に厳しい」との声を聴くが、市長は「100億円ためた」と話したのに、どうなっているのか。

文教生活常任委員
石島よう子議員
12月10日(火)2番目

石島よう子議員

  1. 国は令和8年度から部活動の地域移行を始める方針を出しているが、新座市はどのように進めるのか。①地域移行を担う運営主体や指導者の確保、活動場所等の見通しはどうなっているか。②保護者負担が増えると言われている。支援が必要ではないか。③生徒や保護者、地域の声を聞く仕組みについてどのように考えているか。
  2. 就学援助の費目に、生徒会費、PTA会費、クラブ活動費、卒業アルバム代を追加する考えはないか。
  3. 高齢者の外出支援としてタクシー利用料の補助、路線バス利用料の補助を行う考えはないか。
  4. 放課後児童保育室支援員の処遇改善について
    新座市の会計年度任用職員に、今年度から勤勉手当等が支給され、新座市社会福祉協議会の嘱託職員にも勤勉手当等が支給されるようになったが、学童保育の支援員には支給されていないと聞いている。支援員にも同様の処遇改善を行うべき。

建設常任委員
黒田みき議員
12月10日(火)3番目

黒田みき議員

  1. 埼玉県水道局は令和7年度より水道料金引き上げの方針を公表しました。市民生活が厳しくなっているもと引き上げをすべきではないと考えるが見解は。
  2. 学校に行きづらい児童生徒、不登校児童生徒への支援について。適応指導教室は登録者数が増え狭あい化か課題となっているが、南部地域に拡大する考えは。小学校に配置される専門スタッフの充実について。
  3. 生理用品を学校トイレに常備してはどうでしょうか。
  4. 国道254と志木街道が交差する野火止交差点は交通量も多く危険です。安全対策のために歩車分離信号にしてはどうでしょうか。
  5. ふるさと新座館のロビーで飲食を可能にしてはどうか。
  6. 有機農産物を給食に取り入れていく取り組みを進めてはどうでしょうか。
  7. 市政情報を紙ベースで閲覧することを希望する市民に対し窓口に閲覧用の冊子を置いて、市政情報コーナーにも配置してはどうか。

(にいざ民報 2024年12月1日 No.2057)