令和7年度も学校給食費の値上げするな 国の交付金も活用し市民のくらし応援を

物価高騰で市民のくらしは大変になっています。早急に、暮らしを応援する施策が必要です。日本共産党議員団は、市に交付予定の地方創生臨時交付金も活用し、次の4点を実現するよう要望しました。

  1. 令和7年度の小・中学校の給食費値上げ分を支援すること。
  2. 令和7年度の小・中学校の給食費は第3子以降無償を継続すること。
  3. 16歳から24歳までの青年に一人1万円を支給すること。
  4. 88歳以上の高齢者に一人1万円を支給すること。

交付金は2・8億円か

「国会の動向にもよるが地方創生臨時交付金は、2億8千万円が交付されることが想定される」総合政策部長が、笠原議員の質問に答えました。

日本共産党は、こうした交付金を活用して、市民のくらしを応援する政策を進めるように求めました。

給食

(にいざ民報 2025年1月12日 12月議会報告号)