図書サービススポット(栗原ビブリア・東北コミセン) システム導入で、市民の利便性を図って

石島よう子市議
石島よう子市議

栗原図書サービススポットに検索用コンピュータを

質問:西東京市との図書館利用協定の終了に伴い、栗原5丁目に図書サービススポット(ビブリア)が開設しました。『検索用コンピュータがなく、書籍名を覚えていないとリクエストカードに記入できないので、検索用コンピュータの設置を。また図書紹介のポスターを掲示する等して欲しい』と要望が寄せられました。改善できないか。

答弁(教育長):ビブリアは、施設が狭いので滞在するようなスペースもなく、検索用コンピュータを置くことはできません。ただ、ビブリアには図書館用のシステムは導入されています。個人情報が入っているため市民がそれを見ることはできませんが、職員が書籍の検索をすることはできます。書籍名や作家がうろ覚えということはよくあることです。現在、職員(シルバー人材センターに委託)が聞かれた時に分かるようになっていないので、研修をしっかりして対応できるように考えます。室内の装飾についてはしっかり進めるよう指示しました。

東北コミセンサービススポットはバーコードの利用を

質問:ほっとぷらざ図書室廃止に伴い東北コミセンにサービススポットが開設し、利用者がとても多い状況です。「図書カードのバーコード読み取り用パソコンがなく、毎回リクエストカードに利用者カード番号と名前を記入しなければならない。前のように、図書カードのバーコードをかざして借りられるようにして欲しい」と要望が寄せられました。改善できないか。

答弁(教育長):「東北コミセンのサービススポットには、検索用パソコンはありますが、図書館用システム(バーコード読み取り用システム)は導入していません。専用の職員もいなくて東北コミセンの職員が兼務している状況なので、検索用コンピュータを使って正確な書籍名を書き込んで予約していただくことになります。

答弁(担当部長):他の公民館の図書室も、このようなシステムは導入していない状況です。

質問:公民館の図書室にも図書館用システムを置くことはできないか。

答弁(担当部長):週2日は貸出業務を行っている指定管理者が用意した用具(システム)を出して対応し、その他の日は指定管理者がいなくても検索用コンピュータを使って借りられる状況にあるので、システムを入れる検討はしていません。

教育長は「この2施設は臨時的、緊急、やむを得ない状況の中で造ったもの。できれば栗原地区に1つ、公民館の1室でもいいので図書室が設置できれば、と考えています。東北コミセンのスポットについては三軒屋公園の複合施設に図書室が設置されれば、解決すると思っています」と答弁しました。

(にいざ民報 2023年1月15日 No.1976)