コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JCP-NIIZA

  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館

2023年9月

  1. HOME
  2. 2023年9月
福祉戻す財源は充分あった
2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-24 machan にいざ民報

令和4年度も実質は黒字 貯め込んだ基金使わず 「福祉戻す財源は充分あった」共産党は決算不認定

令和4年度新座市一般会計歳入歳出決算認定について、総務常任委員会に付託された部分について、採決が行われました。不認定(反対)が1人(日本共産党)、認定(賛成)4人(政和会、公明党、由臨会)で結論は認定すべきとなりました。 […]

2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-24 machan にいざ民報

希望と安心の長寿社会でこそ

9月18日は「敬老の日」です。長く人生を重ねてきた人が個性と持ち味を生かし、日々の暮らしを送っている姿は、次世代を励ましています。高齢者の方々に感謝とお祝いを申し上げます。 高齢者の人権と尊厳が保障され、長生きできる社会 […]

発行2000号記念 おめでとう!
2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-24 machan にいざ民報

にいざ民報 発行2000号記念寄稿 5

にいざ民報の2000号を記念して寄せられたメッセージをご紹介します。 金子和男 新座市商工会会長 にいざ民報2000号発刊おめでとうございます。 時代に合った市の状勢をしっかり報道され、各議員の方々の考え方、市政への取組 […]

しまだ好枝市議
2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-24 machan にいざ民報

公民館・コミセンにヒアリングループの導入を 公民館・コミセンの和式トイレを洋式トイレに改修を

しまだ好枝市議 嶋田好枝議員は、9月15日の一般質問で取り上げました。 ヒアリングループは、もっと活用を 【嶋田議員】高齢になり難聴になる人が増えています。現在ヒアリングループは新座市議会傍聴席、ふるさと新座館、野火止公 […]

小野だいすけ市議
2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-24 machan にいざ民報

新座市のマイナ保険証の状況を問う 「廃止ではなく、健康保険証の存続を」

小野だいすけ市議 日本共産党の小野大輔議員が9月15日一般質問を行いました。マイナ保険証について市の対応を質問しました。 新座市でのトラブルは? 【小野議員】全国の自治体で、①コンビニサービスで起こる誤交付②マイナ保険証 […]

2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 machan にいざ民報

市の独自施策を制限する自治体DXに反対 地方自治を守れ 令和5年度補正予算(第7号)

令和5年度新座市一般会計補正予算案の総務常任委員会に分割付託された部分について採決が行われました。日本共産党は反対しました。公明党、政和会、由臨会は賛成し、可決すべきという結論となりました。 小野大輔市議が反対討論を行い […]

2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 machan にいざ民報

令和5年度新座市一般会計補正予算(第7号)に計上された主な項目をお知らせします

●出産・子育てファミリー応援事業 埼玉県が行うコバトンベビーギフト事業と連携し、令和5年4月以降に生まれた子どもに対して、1人当たり5千円分の育児用品を贈呈することが決まりました。県の事業1万円と合わせて、1万5千円分の […]

2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 machan にいざ民報

医療費助成 自治体への罰則廃止へ 厚労省 小学生から18歳未満 抑制策強化も

厚生労働省は7日、小学生から18歳未満への医療費助成を独自に行う自治体への「ペナルティー(罰則)」として強いてきた国民健康保険への国庫負担金の減額措置を廃止する方針を社会保障審議会の部会に示し、大筋了承されました。自治体 […]

2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 machan にいざ民報

地域応援ぷらすクーポンの配布が10月16日から始まります

物価高騰の影響を受けている市民の消費下支え、地元業者支援のため、3000円分の地域応援「ぷらすクーポン」が発行されます。特定記録郵便で各家庭に10月16日から順次送付されます。全世帯に到着が完了するのは11月30日となる […]

市内高齢者福祉施設等の待機者数(令和4年度)
2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 machan にいざ民報

市内高齢者福祉施設等の待機者数(令和4年度)

9月議会では、令和4年度の決算資料が88項目に渡って提出されています。今後、市民の関心が高い資料をにいざ民報でご報告していきます。 (にいざ民報 2023年9月17日 No.2006)

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の記事

  • 学校給食費と林間学校への支援 日本共産党の要望が実る
  • オール埼玉総行動 北浦和公園
  • 7月1日、市内3公園の「じゃぶじゃぶ池」がオープン!
  • 消費税減税 Q&A 社会保障を切り捨て?
  • 7月1日の本格開場前に大和田水辺の丘公園の改善を
  • ふれあい収集の要件を緩和してほしい にいバスの運行ルート等の見直しを
  • 約5千万円が新座市に追加交付 物価高騰対策早く 党議員団が要望
  • 無償教育実現・給付奨学金拡充を 「奨学金の会」提出署名累計56万人分超える
  • 第32回 新座市福祉フェスティバル ~心かよう福祉社会をめざして~
  • 参議院選挙で一部投票所が変更されます
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • アーカイブ
  • リンク集
logo_jcp

Email : info@jcp-niiza.net

日本共産党新座市委員会
TEL : 048-478-7117
FAX : 048-478-8207

Copyright © JCP-NIIZA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • にいざ民報
  • イベント
  • 議会報告
  • 議員紹介
  • 政策・実績
  • 写真館